コラム

雨樋の詰まりは水漏れの原因!ワイヤーを使った詰まり解消方法を紹介

雨樋(あまどい)において水漏れが発生した場合、一番に考えられる原因は何かご存知でしょうか。

それは【雨樋の詰まり】です。

雨樋が詰まり流れが悪くなってしまった際に、雨樋を自分で掃除することができれば業者に依頼する手間も費用も省けて助かりますよね。

本記事では、家庭でもできるワイヤーを用いた詰まり解消方法を紹介します。

雨樋の詰まりは水漏れを引き起こす

雨樋にゴミが詰まると、雨水の排水を妨げる要因となり水漏れに繋がります。

山沿いの家や近隣に街路樹が多い家で特に多い原因が、落ち葉による詰まりです。

その他にも土や泥、埃などが詰まるもあり、これらは立地に関わらず自然と溜まっていくもののため定期的な掃除が必要不可欠です。

また、知らないうちに鳥が雨樋に巣をつくっていたというケースもあります。

雨樋の詰まりを解消するのに役立つ「ワイヤーブラシ」

ワイヤーブラシとは、トイレや洗面台の排水管に詰まった髪の毛などを絡め取り、詰まりを解消するための掃除器具です。柔軟性のあるワイヤーの先に細いブラシがついています。

竪樋(たてどい)の中にゴミや汚れが詰まっている際は、竪樋の中にワイヤーを押し込んで掃除をすることで、詰まりを解消できる可能性があります。

竪樋がどこを指すのかわからない方は、以下の記事をご覧ください。

雨樋ってなんのためにつけるの?雨樋の役割と構造を紹介|てっぺんリフォーム

また、掃除の具体的な手順やワイヤーブラシ以外の必要道具、掃除の際の注意事項を以下の記事で紹介しています。

雨樋の取り外しDIYガイド| 自分でもできる安全で効果的な掃除法

雨樋掃除に最適なワイヤーブラシの種類

家庭用の「スプリングワイヤーブラシ」

ワイヤーブラシと一言に言っても家庭用から業務用まで様々な商品があります。

定期的に自分で雨樋掃除を行いた方には、家庭用の「スプリングワイヤーブラシ」がおすすめです。

スプリングワイヤーは通常のワイヤーに比べて丈夫で、カーブした部分もスムーズに通すことができます。

手元に付いているレバーを回転させることで、スプリング状のワイヤーが回転し効率的に詰まり部分を解体していきます。

ホームセンターや通販で購入可能

ワイヤーブラシはホームセンターや通販でもお手頃な価格で購入できます。

ワイヤーの長さは3m・5mのものが多いですが、雨樋掃除に使用する場合は竪樋の長さ以上のものを選びましょう。

長さが足りないと途中までしか届かないため奥まで掃除が出来ず、結局詰まりが解消されない可能性があります。

購入するものはどれでも大丈夫ですが、参考までにメーカーサイトを載せておきます。

スプリングワイヤーブラシ|安住商事

ワイヤーブラシによる雨樋掃除手順

軒樋(のきどい)、集水器のゴミを取り除く

雨樋の掃除は水の流れる順番と同様に上→下へ掃除を行うことが基本です。

まずはトングやほうきを使って、軒樋や集水器に溜まった落ち葉や埃などのゴミを取り除きましょう。

竪樋の出口にゴミや汚れがある場合も、丁寧に取り除いてください。

竪樋へ水を流す

ホースを使用し、集水器から竪樋へ勢いよく水を流してください。

軽度の詰まりであれば、水と一緒に詰まっていたものが出てきます。

竪樋を軽く叩きながら水を流すとゴミが取れることもあります。

ワイヤーブラシを入れて詰まりを取る

ホースで水を流すだけでは詰まりが解消しない場合は、ワイヤーブラシを入れて掃除をします。

ワイヤーを回転させながら、竪樋の中にゆっくりと差し込んでいきます。

ワイヤーが回転することで、樋の中のゴミや汚れを絡め取っていきます。

進みが悪くなったら一度ワイヤーを抜き取り先端についたゴミや汚れを取り除いてから、繰り返し作業を行いましょう。

水を流して汚れを流す

竪樋の詰まりが取り除けたら、ホースを使って竪樋へ水を流しましょう。

水と一緒にゴミや汚れが一緒に外へ流れてきます。これで掃除は完了です。

雨樋掃除を行う際の注意点

高所での作業に注意

雨樋掃除は高所での作業となります。

1階の雨樋であれば脚立やはしごを使用して掃除を行うことも可能ですが、2階以上の雨樋掃除は必ず専門業者に依頼しましょう。

ご自身で掃除を行う場合は、脚立を支えてもらうことも考えて2名以上で作業を行うことをおすすめします。

転落事故の恐れもあるため、少しでも不安のある方は無理せず専門業者に依頼しましょう。

詰まりが解消されないこともある

ワイヤーブラシは本来洗面台やトイレなど水回りの排水管掃除のためのものであり、雨樋掃除を主の目的とした物ではありません。

手頃な価格で購入できる家庭用の商品はワイヤーが細く、竪樋の中にゴミや汚れが多く溜まりすぎていると、ワイヤーブラシでは取り除くことが出来ないこともあります。

詰まりが多く取り除ききれなかった場合は専門業者に掃除を依頼しましょう。

詰まり以外の雨樋水漏れ原因

雨樋の水漏れ原因で最も多いものは詰まりですが、もちろん他にも可能性はあります。

以下の記事では、その他いくつかの水漏れ原因を紹介しています。

雨樋の詰まりを解消した後も水漏れが改善しない場合は、他の原因があると考えられるため適宜専門業者に相談してみてください。

雨樋からの水漏れを防ぐ方法と改善策 | 4つの原因と対策のご紹介

まとめ

軒樋や集水器に溜まった落ち葉や埃などのゴミは目につきやすく、トングやほうきで比較的手軽に取り除くことが出来ます。

一方で竪樋の汚れは目視が出来ず、気づいた時にはひどい詰まりになってしまうこともあります。

ワイヤーブラシを使用して自分で定期的な掃除を行うことで、雨樋の水漏れを防げる可能性があるため参考にしてみてください。

ただし詰まりがひどい場合や高所での作業に不安がある場合は、専門業者に依頼するようにしましょう。


雨樋の修理・点検の事なら、雨樋レスキューにお気軽にご相談を

どんな些細なご不安でもまずはご相談ください。

創業100年以上の実績と経験のある一ノ瀬瓦工業が対応させていただきます。

お問い合わせフォームまたは下記電話よりご連絡ください。

山梨エリア:有限会社一ノ瀬瓦工業(0120-4929-01

住まいの雨樋レスキューとは

創業100年を超える山梨県笛吹市の一ノ瀬瓦工業による雨樋についての情報発信サイトです。

住宅において非常に重要な役割を担っていますが、あまり意識されることのない「雨樋」についての情報を発信しています。