コラム

【不安を解消】雨樋がないとどうなる?住宅や周辺環境への影響とトラブル解決策

雨樋(あまどい)とは、古くから日本の住宅に使用されており馴染み深いものです。

しかし雨樋の有無によって建物や周辺環境にどんな影響が出るのかは、十分に理解している方は多くないでしょう。

今回の記事では、雨樋がない家に起こりうる影響やその解決策をご紹介していきます。

「雨樋(あまどい)」の役割とは?

雨樋の主たる役割は、屋根から流れ落ちる雨水を集めて排水し家屋を雨水によるダメージや劣化から守ることです。

日本は雨も多く、昨今ではゲリラ雷雨や線状降水帯の発生による局地的な豪雨もあります。

そのため雨樋の果たす役割は重要で、大切な住まいに長く安全に住み続けるためには必要な設備と言えるでしょう。

雨樋の役割は以下の記事で詳しく解説しています。

雨樋の役割と必要性を解説!家の劣化やダメージから守る大切な部位

雨樋は必ず設置しなければいけないもの?

結論としては、絶対につけなければいけないわけではありません。

そのため雨樋を設置しないという選択も可能で、近年様々な理由から雨樋を設置しない住宅も増えてきました。

ただし雨樋を設置しない場合はそれなりのリスクが発生するため、しっかりと把握したうえで対策を行うことが大切です。

今現在雨樋を設置のない家に住んでいて、すでに以下のような症状が現れている場合は早めの点検・修理をおすすめします。

家に雨樋がないとどうなる?

外壁への影響

外壁への影響

雨水や泥跳ねによる外壁の汚れ

雨樋がない場合、屋根に降った雨水は軒先からそのまま地面へ落ちていきます。

そのため軒下の地面が土の場合、落ちてくる雨水によって泥が跳ね住宅の基礎や外壁を汚してしまう恐れがあるのです。

外壁のひび割れへの雨水侵入

雨樋がないと雨水が軒裏に回り込み外壁を伝って流れる可能性が高くなります。

汚れた雨水の雨垂れにより外壁の美観を損なうだけでなく、外壁にひび割れがあればそこから侵入した雨水により外壁内部まで劣化が進行し雨漏りの原因となる可能性もあります。

住宅基礎への影響

住宅基礎の影響

住宅基礎に雨水が流れ続けると、基礎部分の劣化が起こる可能性があります。

雨水がコンクリートに当たり続けると水分が内部に侵入し、内部に張り巡らされた鉄筋に錆びが発生します。

鉄筋は錆びると膨張するため、基礎にひびが入るという仕組みです。

そこに雨水が侵入すると内部の劣化がさらに進行します。

基礎内部に雨水が侵入していることを示すサインとして最も分かりやすいのが、ひび割れ周囲の雨染みの発生です。

酷い場合は内部の鉄筋の錆び汁が溢れてしまっている場合もあります。

床下への影響

床下への影響

雨水が地面に溜まりジメジメと湿った状態が続くと、床下の湿度が上昇し木材の腐食に繋がります。

木材は腐食により強度が弱まるため、腐食が進行すれば建物自体の耐久性も低下します。

カビやダニも繁殖しやすくなり、アレルギーや気管支炎の原因になるなど健康面に悪影響を及ぼすケースも少なくありません。

また、湿度の高い場所はシロアリや害虫の好む環境でもあります。

シロアリは土台や柱などの木材を食べ住宅に被害を与えるため、決して放置してはいけません。

住宅の耐久性が落ち最悪の場合倒壊する危険性もあります。

庭や軒下への影響

庭や軒先への影響

雨樋がない場合、軒先から垂れる雨水が地面を削る可能性や庭に水溜まりやぬかるみを作る可能性が高いです。

水捌けが悪い庭では雑草が生えやすくなるだけでなく、芝生が根腐れをして枯れてしまうケースもあります。

また軒下にウッドデッキなどを設置している場合、木材が水分を吸収し劣化や腐食の原因となります。

トラブルが起きた際の修繕方法

外壁トラブルの修繕

外壁の汚れの洗浄

ご自身で外壁の洗浄を行いたい場合、ブラシや高圧洗浄機などを使用して汚れを落とす方法があります。

ただし外壁の種類によって適した洗剤や水圧などが異なり、素人判断で行うと外壁の寿命を縮めるリスクがあるため注意が必要です。

プロの業者に依頼する場合費用は高くなるものの、適切な洗浄方法で高所や細かな隙間など素人では洗浄が難しい部分まで掃除をしてもらうことが出来ます。

外壁のひび割れの修繕

外壁のひび割れから雨水が侵入する場合は根本原因であるひび割れを修繕する必要があります。

外壁のひび割れの原因は塗装の経年劣化や施工不良、自然災害など様々です。

ひび割れ幅が0.3mm以上の場合は、早急な修繕が必要となります。

修繕方法はひび割れの原因や状態、また外壁材の種類によっても異なるため、まずはプロの業者に診てもらいましょう。

住宅基礎の損傷の修繕

基礎部分のひび割れの幅や深さによって対処方法は様々です。

代表的な修繕方法としては「シール工法」や「Uカットシール工法」などがあります。

「シール工法」は軽微なひび割れに採用される方法で、ひび割れ表面の隙間にシール材などを充填します。

「Uカットシール工法」は比較的幅が広く深いひび割れに用いられる方法です。

コンクリートのひび割れ部分をU字型に削り、シーリング材やエポキシ樹脂を充填し表面をモルタルで平らに仕上げます。

床下トラブルの修繕

腐食した木材の取り換え

床構造の基礎部分は、主に床のすぐ下にある「根太(ねだ)」「大引(おおびき)」、大引を支える「床束(ゆかづか)」、床束を支える基礎である「束石(さんそく)」で構成されています。

木材の腐食が進行している場合、床材を剥がして腐食した上記の部材を撤去し新しい木材に取り替える必要があります。

シロアリ被害の解決

シロアリによる被害が発生した場合、建物の修繕だけでなく薬剤などを使用したシロアリ駆除が必要となります。

また防湿シートを床下に敷く方法や床下換気扇の設置する方法で一時的に湿度を抑えることは出来るものの、雨水の処理方法を変えて湿度が高くなりすぎない構造にしなければ根本的な解決にはなりません。

庭・軒下トラブルの修繕

砂利や瓦チップ(廃瓦を細かく砕いたもの)を庭に敷くことで、水はけを改善することが出来ます。

藤井製瓦工業株式会社|びんごテゴラ

もしくは防草シートを敷くことで、ぬかるみを軽減し雑草を生えにくくするという方法もあります。

ウッドデッキは傷みの度合いにより修繕方法が異なります。

一部またはすべての木材の張り替えを行うか、劣化箇所が小さい場合はエポキシ樹脂材などを使用してひびや腐食部分を埋めるという方法です。

また、腐食や割れを防ぐ塗料の塗装が必要となります。

雨樋を設置しない場合は代替案を検討!

雨樋がない建物やその周辺環境には、様々な雨水による影響が出ます。

本記事で紹介した修繕方法は、あくまでもその該当箇所を修繕する方法です。

雨水の排水処理を改善しなければ根本的な解決とはなりません。

修繕に多大な費用や時間をかけないためにも、雨水は正しく排水処理を行う必要があります。

雨樋を設置しない場合は、それに代わる対策を取り入れ大切な住宅を雨から守りましょう。

雨樋を設置しない場合の代替案については、以下の記事で詳しく紹介しています。

【徹底解説】雨樋のない家において考慮すべき点と雨樋設置の代替案

まとめ

雨樋がない場合に起こりうる被害を考えると、その役割の大きさが見えてきます。

雨樋の有無で迷った際は、雨樋設置のメリット・デメリットをきちんと把握した上で決断しましょう。

また雨樋がある住宅でも、正しく機能していなければ意味がありません。

雨樋が十分に役割を果たせるよう、定期的な掃除やメンテナンスを行ってください。

雨樋の掃除に関しては、以下の記事で手段や注意事項を紹介しています。

雨樋の詰まりは水漏れの原因!ワイヤーを使った詰まり解消方法を紹介


雨樋の修理・点検の事なら、雨樋レスキューにお気軽にご相談を

どんな些細なご不安でもまずはご相談ください。

創業100年以上の実績と経験のある一ノ瀬瓦工業が対応させていただきます。

お問い合わせフォームまたは下記電話よりご連絡ください。

山梨エリア:有限会社一ノ瀬瓦工業(0120-4929-01

住まいの雨樋レスキューとは

創業100年を超える山梨県笛吹市の一ノ瀬瓦工業による雨樋についての情報発信サイトです。

住宅において非常に重要な役割を担っていますが、あまり意識されることのない「雨樋」についての情報を発信しています。